カマキリの備忘録

やっぱ、虫は好きじゃねんだ。

覚悟しろよこの虫野郎!ー狂戦士の魂デッキの組み方ー

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170115224340j:plain

羽蛾「これでお前のモンスターは全て攻撃終了wポイズンバタフライの効果でお前のライフはゼロだひゃっひゃっひゃ!wwwやったぁー!wwオーレの勝ちだぁー!wwww」

遊戯「何勘違いしているんだ…」

羽蛾「ひょっ?」

遊戯「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!」

羽蛾「なーにいってんだ、もうお前のモンスターは全て攻撃を終了したじゃないかぁーww」

遊戯「速攻魔法発動!狂戦士の魂(バーサーカーソウル)!(🎵クリティウスの牙)」

羽蛾バーサーカーソウルゥ?」

遊戯「手札を全て捨て、効果発動!こいつはモンスター以外のカードが出るまで何枚でもカードをドローし墓地に捨てるカード!そしてその数だけ攻撃力1500以下のモンスターは追加攻撃できる!」

羽蛾「攻撃力1500以下ぁ?…はっ!?…あの時…」

ーーーーーーーーーーーーーーー

遊戯「効果が発動した後は魔力カウンターはなくなりブレイカーの攻撃力が300ポイントダウンするが…」

ーーーーーーーーーーーーーーー

羽蛾「遊戯のやつそこまで考えて…」

遊戯「さぁいくぜ!まず一枚目ドロー!モンスターカード、クイーンズナイトを墓地に捨て、魔導戦士ブレイカー追加攻撃!」

魔導戦士ブレイカー「しゃぁぁ!!」

羽蛾「うわぁぁぁぁぁぁぁ!」

遊戯「2枚目ドロー!」

羽蛾「うぅ…」

遊戯「モンスターカード!」

羽蛾「あっあぁぁ…」

魔導戦士ブレイカー「しゃぁぁ!!」

羽蛾「うわぁぁぁぁぁぁぁ!(LP0)」

遊戯「3枚目!モンスターカード!」

羽蛾「うわぁぁぁぁぁぁぁ!」

遊戯「ドロー!モンスターカード!

羽蛾「うわぁぁぁぁぁぁぁ!」

遊戯「ドロー!モンスターカード!

遊戯「ドロー!モンスターカード!

魔導戦士ブレイカー「はぁっ!!」

羽蛾「うわぁあぁああ↑ぁあ…あ、あぁぁぁ…」

遊戯「ドロー!モンスターカー…」

杏子「もう止めて!遊戯ぃ!!!」

遊戯「うっ…HA☆NA☆SE!」

杏子「とっくに羽蛾のライフはゼロよ!もう勝負はついたのよ!」

遊戯「はぁはぁ…」

 

 

 

 

 今日はみんな大好き『狂戦士の魂』の使い方やデッキ構築について紹介します。

 

カードプールは〜MACRまでのため最新版です。

 

1.概要

 

そもそも狂戦士の魂とは!

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170115230305j:plain

速攻魔法
狂戦士の魂」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが直接攻撃で
相手に1500以下のダメージを与えた時、
手札を全て捨てて発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、
それがモンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送り、相手に500ダメージを与える。
その後、モンスター以外がめくられるまでこの効果を(最大で7回)繰り返す。
めくったカードがモンスター以外だった場合、そのカードをデッキの一番上に戻す。

 

 

成功すれば相手に4000ダメージまで与えられるカードです。

 

勘違いしやすいですがバーンの回数は7回ではなく8回です 。

 

1回行った後に7回行うからですね。

 

 

このカードの効果で最も気を付けなければならないポイントがあります。それは...

 

 

相手のライフが0になったら処理を終了しなければならない

 

 

という点です。

 

あまりにも大きな規制ですが、「死んだ相手に攻撃を続ける」という行為が非人道的であったためしょうがないでしょう。

 

相手のライフが500以下で発動した場合、大人しく1回で止めましょう。

 

 

 

2.デッキ構築について

 

・基本的な事柄

狂戦士の魂の効果を狙う場合は魔法が1~3枚のいわゆる「ほぼモン」が理想だと思います。

 

私の考えとしては以下のパターンがあると思います。(非ほぼモンの場合は除く)

 

狂戦士の魂3枚

狂戦士の魂2枚(+α)

狂戦士の魂1枚(+α)

 

+αの枠に入るのは「サーチが容易でデッキに残らないカード」もしくは「狂戦士の魂でめくられてトップに確定しても嬉しいカード」あたりです。

 

前者の場合は捕食植物オフリススコーピオでサーチ可能なカードなど、後者の場合は貪欲な壺や死者蘇生などでしょうか。

 

 


・そもそも、狂戦士の魂狂戦士の魂がめくられるとどうなるのか?

 

狂戦士の魂は発動コストとして全ての手札を消費します。

 

そしてモンスター以外がめくられるとデッキトップに戻して処理を終了します。

 

それはつまり...

 

 

 

次のターン手札が無い状態で狂戦士の魂を引く

 

 

 

ということになります。

 

こうなってしまった場合、敗色濃厚になることは容易に想像出来るでしょう。

 

しかし、貪欲な壺の様なカードが確定したのであればこのような事態は回避できます。

 

そのため狂戦士の魂以外の魔法を入れることにも意味はある訳です。

 

 

 

もう1つトップ狂戦士の魂を回避する簡単な方法があります。それは...

 

 

 

 

デッキをシャッフルする

 

 

 

 

簡単に言いましたが自由にデッキをシャッフルすることは出来ません。

 

そこで狂戦士の魂の処理後、もしくはメイン2でデッキを確認できるカードを使用します。

 

個人的に優秀だと思うのがこちら

 

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116153126j:plain

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116153135j:plain

彼岸の悪鬼スカラマリオン

彼岸の悪鬼グラバースニッチ

 


これらは狂戦士の魂のコストや効果で墓地へ送られることでデッキを見れます。

 

まだ使ってなければデスガイドをサーチできる為、後続の確保もできてwin-winですね。

 

 

 

 

最初の話に戻りますが、私は②が一番いいと考えています。

 

狂戦士の魂の魂は入れすぎるとダブりますし、1枚だと全然来ないので2枚が良いような気がします。

 

 

 

 

あと、個人的に1番避けたいと思っていることは、相手に

 

 

 

「デッキの中モンスターだけですよね?負け確定なんでサレで」

 

 

と言われることです。

私だって100%負けなのに「ドローモンスターカード!ドローモンスターカード!」とか言われ続けたら手が出てしまいそうです。

そこで私は以下のことを心がけています。

 

 

 

 

デッキ内に魔法を1枚だけ残して狂戦士の魂を発動する

 

 

 

 

 

これが最も「サレされずに狂戦士の魂を成功させる」方法だと私は思います。

 

デッキに魔法が1枚残ってることを相手に伝え、「上8枚に残りの魔法が入ってることを神に祈りなぁ!!!」と言いながら発動すれば勝つ確率の方が高いかつ、相手にワンチャンを残すことが出来ます。

 

わざわざ五分五分の賭けをする必要はありません。

 

あくまでも勝負は勝負です。

 

 

 

 

狂戦士の魂のサーチ手段

 

こんな見出しを作っておいてなんですが、私はサーチ手段は入れずに引いたら打つぐらいがいいと思います。

 

しかし、どうしてもサーチ手段が欲しいという人のために一例を示します。

 

 

➀魔導雑貨商人

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116154615j:plain

効果モンスター
星1/光属性/昆虫族/攻 200/守 700
リバース:魔法・罠カードが出るまで自分のデッキをめくり、
そのカードを手札に加える。
それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。

 

 

昔は私も使っていました。

 

しかし、遅すぎるのと落ち次第で色々と機能しなくなるのが難点です。

 

前者の課題はADチェンジャーを、後者の場合はエクゾディオスと創生の預言者を入れれば対処できるかもしれません。

 

一応ここで雑貨を使った流れの一例を。

 

 

手札:捕食植物オフリススコーピオ+魔導雑貨商人+手札コスト2枚

➀オフリススコーピオns

②オフリススコーピオ効果でダーリングコブラss

③ダーリングコブラ効果でブリリアンフュージョンを手札に。

④ブリリアンフュージョン発動でADチェンジャー+αでセラフィss

⑤セラフィ効果で雑貨をセット

⑥オフリススコーピオ+ダーリングコブラで発条空母ゼンマイティをss

⑦ゼンマイティ効果でゼンマイシャークss

⑧シャーク効果でレベルを5に。

⑨セラフィとシャークでNo61ヴォルカザウルスss

⑩墓地のADチェンジャーで雑貨を起動(手札に狂戦士の魂)

⑪雑貨かマイティの直接攻撃時に狂戦士の魂発動。

2500+1500+200+500×Z(0<=Z<=8)

 

これで狂戦士の魂で8回成功すれば勝ちです。

 

説明が遅れましたがそもそも捕食植物ダーリングコブラと捕食植物オフリススコーピオとは?

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116155957p:plain

効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1000/守1500
「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116160026p:plain

「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

 

非常に便利なMACRの新規です。

 

ランク3を立てつつ融合系の魔法をサーチ出来ます。

 

私のデッキでも絶賛活躍中です。

 

 

 

 

 

話を戻しますが雑貨を使う場合はブリリアント1狂戦士の魂1or2が理想的だと思います。

 

リリアントはサーチ出来るので1枚で十分ですね。

 

②覚醒の魔導剣士

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116160413p:plain

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「覚醒の魔導剣士」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「魔術師」Pモンスターを素材としてこのカードがS召喚に成功した場合、
自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 

 

(画像サイズがバラバラなのは許してください…)

ベアトリーチェやダンテから狂戦士の魂を墓地へ送り、このカードで回収します。

 

 

 

自分のようにランク3軸で組んでいる場合は

 

①レッドリゾネーター+時読みor刻剣+適当なレベル3

②BF朧影のゴウフウ+時読みor刻剣

 

 

辺りの出し方が簡単だと思います。

 

なぜ時読みが候補にいるかというと、クロノグラフマジシャンでssすることが出来るからです。

 

詳しくはググって、どうぞ。

 

 

 

使いやすいように見えて、魔術師が来なかったりチューナーが来なかったり狂戦士の魂が落ちなかったりで難しい方法です。

 

魔術師サポートマシマシにすれば調弦1枚で出せるのでいいかもしれませんね。

 

 

 

3.サンプルレシピ

 参考程度に私が今使っているレシピを載せます。

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116162603j:plain

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116162622j:plain

モンスター×41

レスキューキャット×1

Xセイバーエアベルン×1

ゼンマイネズミ×2

星見獣ガリス×3

Aジェネクスバードマン×1

クレーンクレーン×1

俊足のギラザウルス×2

捕食植物オフリススコーピオ×3

捕食植物ダーリングコブラ×2

彼岸の悪鬼スカラマリオン×1

彼岸の悪鬼グラバースニッチ×2

彼岸の悪鬼ファーファレル×1

彼岸の悪鬼ガトルホッグ×1

魔界発現世行きデスガイド×1

エッジインプシザー×1

SRベイゴマックス×1

SRタケトンボーグ×1

SR三つ目のダイス×1

カオスソルジャー開闢の使者×2

ギャラクシーワーム×2

エキセントリックデーモン×3

幽鬼うさぎ×1

浮幽さくら×1

灰流うらら×1

増殖するG×3

工作列車シグナルレッド×2

 

魔法×3

超越融合×1

狂戦士の魂×2

 

罠×0

 

エクストラ×15

捕食植物キメラフレシア×1

ゴヨウガーディアン×1

氷結界の龍トリシューラ×1

トーテムバード×1

メリアスの木霊×1

鍵魔人ハミハミハミング×1

弦魔人ムズムズリズム×1

管魔人メロメロメロディ×1

発条空母ゼンマイティ×1

超量機獣グランパルス×1

トライエッジリヴァイア×1

空海竜リヴァイエール×1

彼岸の旅人ダンテ×1

永遠の淑女ベアトリーチェ×1

FNo.0未来皇ホープ×1

 

最初に言いますがギャラクシーワームがなんか微妙な気がします。

 

思いのほかモンスターが場に残ってしまったり、2枚とも手札に来ることがあったり、召喚権が足りなかったというのが理由です。

 

ある程度実戦してから考え直します。

 

 

 

 

狂戦士の魂を使うにあたって重要になるのは

 

①1500以下の直接攻撃を通す

②発動時に相手のライフを4000以下にする

 

これが重要となります。

 

①の条件を満たすカードとしてダイレクトアタッカーのハミハミハミングが入っていますが、無理してダイレクトアタッカーを用意する必要はありません。

 

 

その理由は簡単でパワカで場をこじ開けて下級で殴ることで満たせるからです。

今回のデッキではその代表としてカオスソルジャー開闢の使者が入っています。

 

 

相手モンスターが1体のみなら開闢+ガリス+狂戦士の魂+コストでワンキルできます(例外はあり)

 

 

 

4000削ることだけを考えればいいので、いろいろな方法で狂戦士の魂の条件を満たせます。

 

 

例えば3を4体用意できる場合(ベイゴマ+ガイドなど)、相手の場のモンスターが1体であればムズムズリズムとメロメロメロディを出すことで狂戦士の魂を発動できます。

 

 自分場:ムズムズリズム、メロメロメロディ 相手場:モンスター1体

手札:狂戦士の魂、コスト1枚

①メロメロメロディ効果でムズムズリズムを2回攻撃可能に

②ムズムズリズムで相手モンスターに攻撃

③ダメステでムズムズリズム効果で攻撃力を3000に

④ムズムズリズムで2回目の攻撃

⑤メロメロメロディで攻撃

狂戦士の魂発動

1400+3000+500×Z

 

これで8回成功すれば勝ちですね。

ムズムズリズムの効果はエンドフェイズまで続くのは覚えておいていいでしょう。

 

 

 

 

あとかなりの存在感を放つカードが見えると思います

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116172051j:plain

超越融合

このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。
(1):2000LPを払って発動できる。
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、このカードの効果で融合召喚したモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。

 

 

またまたオフリスコーピオとダーリングコブラでサーチします。

キメラフレシアを融合しつつランク3を立てられます。

 

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116172417p:plain

捕食植物キメラフレシア

「捕食植物」モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
(2):このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、このカードの攻撃力は1000アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

 

またまた一例を(途中まで省略)

 

自分場:オフリススコーピオ、ダーリングコブラ

自分手札:超越融合、狂戦士の魂、手札コスト1枚

①超越融合でキメラフレシアss

②オフリススコーピオ+ダーリングコブラss

③オフリススコーピオ+ダーリングコブラでメロメロメロディss

④メロメロメロディ効果で自身を2回攻撃可能に。

⑤メロメロメロディの2回目の直接攻撃時に狂戦士の魂発動。

2500+1400×2+500×Z

 

これで8回成功で勝利できます。超越融合のおかげで狂戦士の魂を発動しやすい流れが増えました。

一応狂戦士の魂が絡まずとも一度キメラフレシアを出しておくと、メリアスの木霊で蘇生することも可能になるので遠慮なく行きましょう。

 

 

 

一応手札がかつかつの状況であれば超越融合を狂戦士の魂のコストに用いるのもありだと思います。

 

 

 

 

 

ここまで書いてきた流れは正直きれいだから書きました。

しかし気づいている人もいるとは思いますが…

 

 

 

 

ぶっちゃけ適当に展開して隣に下級立てれば満たせる

 

 

 

 

 

これに限ります。

 

いろいろ難しいことを書いたかもしれませんが、重要なのは初手を見てどうやって条件を満たすかを考えることです。

 

 

このことさえ忘れなければ問題なく回すことが出来るデッキなので、狂戦士の魂を組んでみたくなった人は一度ADSなどでもいいので考えてみましょう。

 

 

 

4.余談

 

・発動口上

狂戦士の魂の口上ですがアニメとOCGでは効果が違うため少なからず差異があります。以下にOCG版の口上の一例を。

 

速攻魔法発動!狂戦士の魂
手札を全て捨て、効果発動!
こいつはモンスター以外のカードが出るまで8枚までカードをめくり墓地へ送るカード!
そしてその数だけ攻撃力1500以下のモンスターは追加攻撃という名の500ダメージを与えることが出来る!
(以下同じ)

 

原作通りに言うと色々語弊を生みかねないため気を付けましょう。

 

そもそも初めてデュエルする人の場合は状況をよく読んでからにしましょう。

 

・メタ

狂戦士の魂は決まればフィニッシャーとなりうる超強力なカードです。

 

流石にコンマイがそれに気付かぬはずもなく強力なメタカードを生み出してしまいました…

 

 

 

 

 

 

 

灰流うららです

 

 

 

 

 

 

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116161922p:plain

チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
「灰流うらら」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

 

 

例に漏れず3つ目の条件を狂戦士の魂は満たしてしまいます。

 

 

しかし、コンマイ狂戦士の魂メタとして生み出したつもりなのでしょうが、気づいている人はごくわずかでしょう。

 

 

そのため、「狂戦士の魂発動チェーンうららありますか?」と確認する必要はありません。

 

勝った後に相手の手札を見てうららがいたとしても教えなくていいです。

 

ラッキーくらいに思いましょう。

 

灰流うららはダメステでの発動不可の為、狂戦士の魂を無効にすることは不可能でした!(ヤッタネ)

 

 

 

5.まとめ

 

狂戦士の魂は誰でも知ってる有名なカードですが、専用デッキでしか使えないカードです。

 

狂戦士の魂を使ってみたいが使い方がよく分からないで困っている人の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

狂戦士の魂で画像検索すると最上段に高2の時に撮ったデッキ紹介動画があります。

f:id:KAMAKIRIyugioh:20170116175145p:plain

 

黒歴史なので絶対開かないように。

 

 

 

 

 

 

面白いと思った方はtwitterの方にもRTやいいねをしてくれるとすごくうれしいです。

 

あといい加減購読者増えてほしいんでよろしくお願いします!()

 

twitter.com